最も利用されている検索サービスのうちの一つ「YahooJAPAN」との連携をはじめ、タウンワークネット、とらばーゆ、フロムエーナビなど、 リクルート求人メディアからの集客により、さまざまな層へリーチ、圧倒的多数ユーザーを獲得します。
「地元で働きたい」と考える求職者と企業の、より高い、マッチングを実現します。広範囲で効率的な募集が可能な「ブロック版」と地域密着度が高い「都道府県版」をご用意。
ユーザーを会員化することによって、リピーターやファンを増やし、
利用者の拡大を図ります。
さらにユーザーのマイページも設置し、利便性を上げています。
はたらいくでは1社1社と向き合いながら、その企業ならではの魅力や採用への思いを掘り起こし、写真と豊富な文字量でしっかり伝えます。 一覧表示画面には、原稿サイズに関係なく原稿内の情報が表示されます。
採用ミスマッチを防ぐために、ユーザーに事前に知っておいてほしい正直な情報を届ける企画です。「応募があっても採用できない」「採用しても定着しない」というお客様にお勧めの企画商品です。※せきらら求人は関東・関西・東海ブロック版およびその配下の都道府県版(静岡県版を除く)が対象です。
会員登録されたユーザーの、職務経歴や人となりがわかるプロフィールシート『らいくレジュメ』を
ストックしていきます。
企業は会員データベースを閲覧し、人となりや価値観で、欲しいと思っている人材を 探すことができます。
企業は気になる会員に対して『らいくボタン』を使って気持ちを伝えることができます。ユーザー側も気になる企業に対して「らいく」を送ります。らいくを送ることで貴社の原稿に気付いていないユーザーへ気付きを与えたり、らいくを受け取ることで、貴社に興味を持っているユーザーに気付けるなど、らいくを通じて出会いが広がります。さらにメッセージ機能の追加により、好意・興味のポイントを具体的にユーザーに伝えることができます。らいく機能を通じた双方向コミュニケーションができることで、応募へのきっかけ・動機付けにつながります。